The soapは世界の洗剤を変えます
The soapは油そのものを瞬時に分解するので、環境問題とグリストラップ問題を解決します。
- グリストラップの掃除に手こずり、経費がかかる。根本的に改善しない?
- 泡がなかなか消えず、水道代がかかる?
- 厨房設備、キッチン、床の油落としが大変?
- 配管やグリスラップの匂いがなくならない?
- 洗剤で手が荒れる?
- がんこな油汚れ落としに苦戦している?
- 食洗器の水道代にお困り?
- 二度拭き、三度拭きをしている?
evertronの振動技術で洗剤の分子を細分化することで、洗剤が油に触れたら従来の洗剤より早く浸透し直ちに油を分解、微細化します。
こんな所にお勧めします。
・ホテル
・飲食店
・食品製造工場
・ガソリンスタンド
・自動車整備工場、解体工場
・精密機械製造工場
・道路整備関連
・不動産関連業
・公共工事関連

開発背景
- 人体の油脂処理の方法(人間が油物を食べても、尿がサラサラになるのは消化酵素と微生物が油脂を分解するメカニズム)をお手本とした油生分解洗剤。
水島コンビナート事故の油除去に実際に使用された油生分解洗剤を使用。 - evertronの振動技術で洗剤の分子を細分化することで、洗剤が油に触れたら従来の洗剤より早く浸透し直ちに油を分解、微細化する。
- さらに油の分子が微細化すると、自然界にいる微生物(バクテリア)が分解しやすい(食べやすい)サイズになることで生分解力が活性化する。
- 微生物の力で油汚れという有機物を「水と二酸化炭素」(無機物)に変えて、油そのものを分解し人と自然(環境)を守る。
- 成分はヤシの油から生成した成分をプラス帯電の水を利用して、evertronの振動技術で洗剤の分子を細分化安定しました。
導入後のパフォーマンス

従来の洗剤(20世紀型) | ![]() |
|
メカニズム | 油汚れを剥ぎ落とすだけで油は消えず油はA地点からB地点に移動しただけ | 微生物の力で油汚れという有機物を「水と二酸化炭素」(無機物)に変える |
---|---|---|
油は | 乳化。乳化したもの同士が付着して二次汚染、三次汚染につながる | 油そのものを生分解性し油の二次汚染を防ぐ |
泡 | 石油系の洗剤は泡が大量に発生するためすすぎ水や洗浄時間がかかる | 泡切れがよいためすすぎ水や洗浄時間が少なく経済的 |
油の物性 | 高分子状態を維持。油の自然分解がしにくく、油が腐敗し悪臭を発生しやすい。スポンジや、タワシに油が残る | 微細化。油が残らないため悪臭の発生が抑えられる。 スポンジや、タワシに油が残らない |
洗浄後 | 剥がれた油汚れは、色々な所に付着する | 流れていく間に水の力で二度とくっつかない |
排水管 グリストラップ | 油が再凝結してコレストテロールやヌメリの発生源になり、そこに雑菌が繁殖するとさらに悪臭も発生する | 油のヌメリやコレステロールが付きにくくなり、ヌメリ、悪臭等を解決していきます |
界面活性剤 | 20%~70% | 10%以下 |
PH | 一般にアルカリ性 | 中性 |
エバートロンの主力商品は?
安心安全の食用油もご提供
長時間鮮度維持の技術力について知りたい