-
2013/02
2月19〜22日『2013年 国際ホテル・レストランショー』初出展 道場六三郎氏による『Dr.Fry』のプレゼンを行いました
-
/05
5月15日発売『パンと菓子の専門誌 B&C』にて『Dr.Fry』の紹介記事が掲載されました
-
/07
電波振動フライヤーユニット『Dr.Fry』発売
-
/12
12月1日発売『café&Restaurant 12月号』にて『食用油』についての紹介記事が掲載されました
-
2014/07
7月7日発行『日本食糧新聞』にて『Dr.Fry』の紹介記事が掲載されました
-
7月30日発行『税務戦略ニュースキャスター tax house』にて『Dr.Fry』の紹介記事が掲載されました
-
/08
8月27日発行『日経産日経産業新聞』にて『Dr.Fry』の紹介記事が掲載されました
-
/09
販売会社の株式会社フライファクトリーを吸収合併し社名を株式会社エバートロンに変更
-
2015/07
7月19日放送『がっちりマンデー』にて『Dr.Fry』の紹介映像が放送されました
-
/08
8月3日発行『日本食糧新聞』にて『Dr.Fry』の紹介記事が掲載されました
-
2016/08
8月1日発売『産業新潮 2016年8月号』にて『Dr.Fry』の紹介記事が掲載されました
-
8月5日発売『日本食糧新聞』にて、『第19回 日食優秀食品機械・資材・素材賞 機械部門』に『Dr.Fry』が選ばれました
-
/09
9月9日 日本食糧新聞社 『第19回 日食優秀食品機械 資材・素材賞』の贈呈式が行われ、『Dr.Fry』が授賞いたしました
-
/10
10月4日発売『日経トレンディ No.407 11月号「夢がかなう商品120 健康&食部門」』にて『Dr.Fry』が優秀賞に選ばれました
-
10月30日発売『渡部流 いい店の見つけ方教えます。』にて、Dr.Fry導入店様の紹介記事が掲載されました
-
2017/01
本社移転 港区芝2-3-25 NIKIビル7階
-
月刊食堂2月号にて、坪50万以上売上のモンスター級の飲食店の秘密兵器で『Dr.Fry』が紹介されました
-
フードロス対策映画『0円キッチン』にエバートロンが特別協賛しました
-
/02
2月5日発売『café sweets vol.180』にて『Dr.Fry』の紹介記事が掲載されました
-
/03
3月31日発行『Free Magazine fd』にて『Dr.Fry』の広告が掲載されました
-
月刊食堂4月号にて、『Dr.Fry』の4ページ特集掲載されました
-
/04
多機能分子調理器 『Dr.Fry2 』発売
-
/05
5月28日放送の『がっちりマンデー』にて、『Dr.Fry』が紹介されました
-
5月20〜23日 北米最大の飲食店向け展示会『NRA2017』にてアメリカ初出展いたしました
-
/10
10月24日放送『ガイアの夜明け(鮮度が命 驚きの技術)』にて、エバートロンが 特集放映されました
-
/11
11月10日発行『桐生タイムス』にて『Dr.Fry2』の紹介記事が掲載されました
-
『林先生が驚く初耳学』にて、多機能分子調理器『Dr.Fry2 』が紹介されました
-
11月4日発売『日経トレンディ No.423 12月号「業種別みんなのヒット予測2018」』に、『Dr.Fry2』が選ばれました
-
『11月25日発売『そば うどん店繁盛BOOK 第18集』にて、Dr.Fry2導入店『EBISU FRY BAR』様の紹介記事が掲載されました
-
/12
12月29日発売『日経トレンディ No.426 1月号「業種別みんなのヒット予測2018」』に、『Dr.Fry2』が選ばれました
-
2018/01
1月5日放送『ジモン・渡部のこれが絶景料理だ!』にてDr.Fry2導入店『RODEO』様の紹介動画が放送されました
-
1月11日発行『日刊水産経済新聞』にて『The Keeper』の紹介記事が掲載されました
-
1月13日発行『朝日新聞』にて『Dr.Fry2』の紹介記事が掲載されました
-
日本外食新聞に『これは前代未聞の「調理革命」だ!! 話題沸騰<ドクターフライ>の全貌』として特集されました
-
1月19日放送『情報ネット Ten』にて『Dr.Fry2』の紹介映像が放送されました
-
『世界経済フォーラム年次総会(通称、ダボス会議)』のジャパンナイトで、『Dr.Fry』が採用されました
-
/02
『Dr.Fry』の揚げ物レシピアプリiOS版をApp Storeにてリリースいたしました
-
2月27日発行『日本経済新聞』にて『Dr.Fry2』の紹介記事が掲載されました
-
/03
3月1日発売『月刊激流 3月号』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
3月12日発行『日本食糧新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
/04
4月6日発行『みなと新聞』にて『Dr.Fry2』の紹介記事が掲載されました
-
4月25日発行『みなと新聞』にて『Dr.Fry2』の紹介記事が掲載されました
-
台湾 販売開始。新大阪駅にエバートロン 関西支社開設。
-
/05
5月19〜22日開催 シカゴ 北米最大の飲食店向け展示会『ナショナル・レストラン・アソシエイション・ショー2018(通称、NRA2018)』に出展
-
/06
スペインの国営放送にて農林水産省による『Dr.Fry』のデモンストレーションが放映されました
-
/07
『ベーカリー&カフェジャパン 2018』 にエバートロン出展
-
TBS系列『教えてもらう 前と後」でエバートロンの花の鮮度維持技術が特集放映されました
-
/08
8月13日発行『日本食糧新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
8月15日発売『日本 パン・菓子新聞』にて『ベーカリー&カフェジャパン2018』出展の様子が掲載されました
-
8月19日放送『有吉弘行のダレトク!?』にて、Dr.Fry2導入店『立呑み天麩羅喜久や』様の紹介映像が放送されました
-
/09
9月9日放送『がっちりマンデー』にて『Dr.Fry2』の紹介映像が放送されました
-
9月22日放送『KEYMANZ 未来への扉を開く者たち』にて『Dr.Fry2導入店』が紹介されました
-
/10
10月1日発売『月刊食堂 10月号』にて、Dr.Fry2導入店の紹介記事が掲載されました
-
10月1日発売『NEW串料理 繁盛店の技法』にて、Dr.Fry2導入店『フレンチ串揚げ BEIGNET』様の紹介記事が掲載されました
-
10月8日発行『日経MJ』にて『Dr.Fry2』の紹介記事が掲載されました
-
10月10日放送『ラジオ 森本毅郎・スタンバイ!』にて『Dr.Fry2』が紹介されました
-
【evertron America】【evertron Korea】Dr.Fry2販売開始
-
10月17〜20日開催 オランダ 『One Young World ハーグ大会』にて農林水産省とエバートロン 花の鮮度保持技術を共同展示出店
-
韓国【evertron Korea】10月31日発行 韓国の新聞にて『evertron Korea』の紹介記事が掲載されました。
-
/11
韓国【evertron Korea】11月1日発売 『CURRENT NEWS TIME(韓国雑誌)』にて『evertron Korea』の紹介記事が掲載されました
-
11月2日 ホテルオークラ東京にて『日本産生鮮品の輸出拡大に向けた革新的鮮度維持技術による日本産生鮮品輸出実証プロジェクト』の記者発表と、 『evertron Innovation fest 2018〜50周年記念パーティー〜』を行いました
-
11月2日放送『ANN NEWS』にて『鮮度維持プロジェクト』の紹介映像が放送されました
-
11月2日放送『報道ステーション』にて『鮮度維持プロジェクト』の紹介映像が放送されました
-
11月3日発行『中部経済新聞』『中日新聞』『日本農業新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
11月5日発行『科学工業日報』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
11月6日発行『日刊みなと新聞』『日刊アグリ・リサーチ』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
韓国【evertron Korea】11月7日放送『韓国 TV番組』にて『evertron Korea』『Dr.Fry2』の紹介映像が放送されました
-
11月7日発行『日本海事新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
11月9日発行『日本食糧新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
11月12日発行『日本食糧新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
11月14日発行『日本食糧新聞』にて『エバートロン』の紹介記事が掲載されました
-
11月14日発行『フジサンケイビジネスアイ東京』『フジサンケイビジネスアイ大阪』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
11月15日放送『STV放送』にて『Dr.Fry2』の紹介映像が放送されました
-
11月15日発行『日本農民新聞』『プリテックステージニュース』『週間農林』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
11月22日発売『ホテル旅館 12月号』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
11月23日発行『科学新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
韓国【evertron Korea】11月23日発行 韓国の新聞にて『evertron Korea』の紹介記事が掲載されました
-
本社移転 港区南青山5-1-3 TS青山ビル6階
-
韓国【evertron korea】が、中央日報(韓国の全国紙)と広告コンサルティング会社主催の今年の優秀ブランドアワード(製造部門)で1位を授賞致しました
-
韓国【evertron korea】『2018 COEX FOOD WEEK』に出展
-
/12
12月1日発行『沖縄タイムス』『山梨日日新聞』『下野新聞』『山口新聞』「宮崎日日新聞』『南日本新聞』『福島民友』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
韓国【evertron Korea】12月1日発売 『MONTHLY INTERVIEW(韓国雑誌)』にて『evertron Korea』の紹介記事が掲載されました。
-
12月3日発行『埼玉新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
12月5日発行『週間農林』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
12月15日発売『印刷雑誌 1月号』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
12月16日発行『静岡新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
12月17日発行『奈良新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
12月17日発行『毎日新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
12月20日発行『岐阜新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
12月21日発行『日本食糧新聞』にて『The Unlimited』の紹介記事が掲載されました
-
12月27日放送『伊万里ケーブルテレビジョン ほっとアイ』にて『Dr.Fry2』の紹介映像が放映されました
-
2019/01
1月3日発行『フジサンケイビジネスアイ東京』『フジサンケイビジネスアイ大阪』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
1月10日発行『みなと新聞』にて『The Unlimited』の紹介記事が掲載されました
-
1月28日放送『スイッチ 笑う門には福来たる』にて『Dr.Fry2』の紹介映像が放送されました
-
1月25日開催 『世界経済フォーラム年次総会(通称、ダボス会議)』のジャパンナイトで、2年連続『Dr.Fry』が採用されました
-
『世界経済フォーラム年次総会(通称、ダボス会議)』のジャパンナイトで、2年連続『Dr.Fry』が採用されました
-
/02
2月19〜21日開催『第47回 国際ホテル・レストラン・ショー』出展
-
2月4日発行『日本食糧新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
2月7日発行『静岡新聞』にて『Dr.Fry2』の紹介記事が掲載されました
-
2月15日発行『日本食糧新聞』にて『Dr.Fry2』の紹介記事が掲載されました
-
2月23日放送『林修のニッポンドリル』にて『Dr.Fry2』の紹介映像が放送されました
-
/03
3月1日発売『戦略経営者 3月号』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
3月26日放送『news every』にて『Dr.Fry2』の紹介映像が放送されました
-
/04
4月1日発売『月刊食堂 4月号』にて、Dr.Fry2導入店の紹介記事が掲載されました
-
4月9日放送『ラジオ 読谷発信厨房ですよ シーズン2』にて『Dr.Fry2』が紹介されました
-
4月17日放送『Live News it!』にて、『第47回 国際ホテル・レストラン・ショー』出展の様子が放送されました
-
4月23日放送『さいたまデイリーニュース』にて『エバートロン』の紹介映像が放送されました
-
4月23日放送『NHK おはよう日本 まちかど情報局』にて『Dr.Fry2』の紹介映像が放送されました
-
/06
6月22日発売『近代食堂 6月号』にて、Dr.Fry2導入店『KIKU 自由が丘店』様の紹介記事が掲載されました
-
韓国【evertron korea】2019年大韓民国 革新人物/企業/機関におけるブランド大賞を受賞
-
『近代食堂7月号』にて「外食テクノロジー入門」でエバートロン水分子コントロールが特集されました
-
/07
7月22日発売『近代食堂 7月号』にて、Dr.Fry2導入店『SAKE Story』様『串カツ酒場 天満店』様の紹介記事が掲載されました
-
/08
田中久雄が代表取締役会長に就任。嶋根一弘が代表取締役社長に就任
-
2020/01
1月25日放送 TBS系列『王様のブランチ』内コーナー『看板めにゅーくださいin渋谷PARCO』にてDr.Fry2導入店が紹介されました
-
1月24日発行『日本食糧新聞』にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
/02
2月12〜14日開催『第54回 スーパーマーケット・トレードショー』特別企画展「Future Store ”NOW”」にて水分子コントロールによる花卉類の鮮度保持技術紹介
-
2月20日放送『ANN系列 スーパーJチャンネル』にて『Dr.Fry2』の紹介映像が放送されました
-
/04
株式会社ドクターフライジャパンに、Dr.Fryの総発売権を譲渡いたしました
-
4月1日発売『月刊激流 4月号』にて『第54回 スーパーマーケット・トレードショー』特別企画展「Future Store ”NOW”」』の様子が写真掲載されました
-
/05
タイの国営放送(日曜日18時放送)で、エバートロンの技術が30分特集されました
-
/06
NHK『有吉のお金発見 突撃!カネオくん』でエバートロンの花卉類の鮮度保持技術が紹介されました
-
/10
本社移転 港区北青山1-4-5 VORT青山一丁目902
-
/12
12月7日放送『猫のひたいほどワイド #829』にて『Dr.Fry2』の紹介映像が放送されました
-
2021/01
1月26日放送 TBS系列『教えてもらう 前と後』にて『Dr.Fry導入店』の紹介映像が放送されました
-
/03
3月10日放送 テレビ東京系列「よじごじDays」にて『Dr.Fry導入店』の紹介映像が放送されました
-
3月12日放送 「発見!タカトシランド」にて『Dr.Fry導入店』の紹介映像が放送されました
-
3月21日放送 「坂上&指原の潰れない店」にて『Dr.Fry導入店』の紹介映像が放送されました
-
/04
4月2日放送 「マツコ&有吉 かりそめ天国」にて『Dr.Fry導入店』の紹介映像が放送されました
-
-55℃ドリップレス急速アルコール凍結機『W.O.W Freezer』発売
-
/05
進化系冷凍食品『REBORN FOOD』発売
-
5月29日放送 日本テレビ系列「ゼロイチ」にて『REBORNFOOD』の紹介映像が放送されました
-
進化系減塩冷凍食品『DESALT FOOD』発売
-
/06
6月14日放送 福岡放送系列「めんたいワイド」にて『REBORNFOOD』の紹介映像が放送されました
-
6月18日発売 「月間食堂 2021年7月号」にて『Freshtron』の紹介記事が掲載されました
-
6月25日放送 テレビ朝日系列「ザワつく!金曜日」にて、Dr.Fry導入店『歓喜の牛』様の紹介映像が放送されました
-
/07
7月3日放送 TBS系列「王様のブランチ」にて、Dr.Fry導入店『歓喜の牛』様の紹介映像が放送されました
-
7月19日発行 「日本食糧新聞」にて『脱塩技術』『DESALT FOOD』の紹介記事が掲載されました
-
/10
10月22日発売「近代食堂」にて、Dr.Fry導入店『魚匠』様の紹介記事が掲載されました
-
10月26日放送 RKB毎日放送「タダイマ!(家事らくコーナー)」にて、『REBORN FOOD』の紹介映像が放送されました
-
2022/01
西武池袋本店にて特別販促イベント「グルメのための保存食リボーンフード期間限定ショップ」を開催
-
1月12日発行「日本経済新聞電子版」にて「グルメのための保存食リボーンフード期間限定ショップ」の紹介映像が放送されました
-
1月14日発行「食品産業新聞」にて「グルメのための保存食リボーンフード期間限定ショップ」の紹介記事が掲載されました
-
1月18日放送 TBS系列「Nスタ」にて「グルメのための保存食リボーンフード期間限定ショップ」の紹介映像が放送されました
-
/06
6月9日放送 関西テレビ「報道ランナー」にて、『REBORN FOOD』の紹介映像が放送されました
-
6月22日放送 日本テレビ系列「スッキリ」にて、『REBORN FOOD』の紹介映像が放送されました
-
/10
10月20〜22日開催『Femtech Tokyo』に医療法人みなとみらいとFemtech(フェムテック)のデバイス『W.O.W』を共同出展
-
10月23日放送 TBS「サンデージャポン」にて、Femtech(フェムテック)のデバイス『W.O.W』の紹介映像が放送されました
-
10月26日放送 NHK系列「あさイチ」にて、『Dr.Fry』の紹介映像が放送されました
-
/11
11月9日放送 TVQ九州放送「ふくサテ」にて『Dr.Fry』の紹介映像が放送されました
-
11月22日放送 フジテレビ系列「Live News イット!」にて『Dr.Fry』の紹介映像が放送されました
-
2023/01
1月17日発売 美ST3月号にてFemtech(フェムテック)のデバイス『W.O.W』の紹介記事が掲載されました
-
1月21日放送 MUSIC BIRD(TOKYO FM GROUP)系列「Radio Leader’s」にて『Water Optinaizing Waves』の紹介が放送されました
-
/05
5月13日放送フジテレビ系列「Live News it! Weekend」にて『W.O.W Freezer』の紹介映像が放送されました
-
5月23日株式会社XENGROUPと技術連携で鮮度維持バリューチェーンの課題解決に向けた共同研究を開始
-
/06
6月5日発行 「日本食糧新聞」にて『水分コントロール技術』の紹介記事が掲載されました
-
2024/01
1月5日放送 テレビ朝日系列「マツコ&有吉 かりそめ天国」にて『Dr.Fry導入店』の紹介映像が放送されました
About us















Philosophy
私たちは、地球と人類を本来の健康な姿に回帰させる事こそ真の価値である と考え、
その為のパラダイムシフトを起こすことをコミットします。
“True to the values of improving the health of both the planet and the people that inhabit it, we seek to create a paradigm shift. Our mission is to make the world the best it can be.”
Mission
私たちが開発した水分子コントロール技術を、食品、医療、ウェルネス、エネルギー、環境、アグリカルチャー、モノづくり等、幅広いジャンルに活用することにより、生活環境、社会環境のあらゆる問題解決と新しい可能性を具現化し、未来型完成形を創造します。
Unexperienced Reality
私たちは、1975年から46年にわたり、ただひたすら一滴の水分子だけの研究を続けて、
39年目に、ついに水分子最適化周波数(Water Optinaizing Waves=W.O.W.)を発見しました。
その技術の中で具現化した『Freshtron』『Upgrade』『Body-Station』は、ほんの一部分ですが、これまでの人類が未体験の真実です。
The Answer is as Clear as Water
人類に一番身近で必要な水の正体は、現代物理学では未だに解明されていません。
私たちのコア技術は、最先端技術ではなくローテクです。
しかも安全、安心、省エネで、あらゆる産業にアドオンで活用できます。
結果は驚愕の連続ですが、動作原理の全貌は未だ分かっていません。
私たちの研究チームは、永遠に究明し続けることをコミットします。
The Ultimate Standard
ブレークスルーをするには、従来の方法論と常識の外側に答えがあると、私たちは確信しています。
従来の常識に、たった一つのテクノロジーを追加するだけで、現在のシステムに未来が訪れ、それが新しい時代の常識となるのです。
Type-F to the world
私達が目指すものは全てType-Fです。FとはFuture(未来型)であり、Final(完成型、最終型)を意味します。
世界中のインフラや商品、ライフスタイル、全てをType-F(未来型完成型)という次元に導くことです。
You
私たちは、決して大きな会社ではありません。しかし、技術力と理念、可能性は、世界一であり続けたいと思います。
私達は今まで当然のことと考えられた認識や考え方、社会全体のルールを劇的に変化させ、
解決できなかった諸問題を一気に解決する従来のジャンルにとらわれない新しいType-Fの技術集団です。
持続可能な人類の健康と環境に貢献する新しい基準、新しい必需品、新しい文明を皆様と一緒に創る企業をめざします。

株式会社エバートロン

- 会社名
- 株式会社エバートロン
- 所在地
-
〒107-0061
東京都港区北青山1-4-5
VORT青山一丁目Dual’s 902号室
tel 03-6435-0416
fax 03-6435-0406
- 設立
- 昭和43年11月4日
- 資本金
- 7,000万円
- 取締役
- 代表取締役会長 田中 久雄
代表取締役社長 嶋根 一弘
- 事業内容
-
- 水分子コントロールシステムの開発
- 電波振動機器の製造と販売
- 電波振動装置の開発、製造、販売
- 冷凍食品、食用油、油生分解洗剤の製造、販売
- ライセンス事業
- 本社アクセス
- 地下鉄 青山一丁目駅(東京メトロ半蔵門線・銀座線)
1番出口から徒歩2分
- グループ会社
- ・USA 法人 evertron America
・韓国法人 evertron Korea
・株式会社andvalue (平成29年10月17日設立)
History
evertronの歴史は、ひたすら水分子コントロールの研究です。
Company History
※ここでは、メディアでの報道履歴の事実に基づきまとめました。
R&D History
-
1975/05
㈱電子光学内にて1極封鎖型乾式変圧器と制御装置の開発に着手。
-
高電場(2,000V〜12,000V)によって、過冷却下(-3°〜-5°)の水に衝撃を与えても瞬時に氷結晶化しない水分コントロールの開発に着手。
-
1981/11
1極封鎖型乾式変圧器と制御装置の開発終了。
-
高電場(2,000V〜12,000V)によって、食品の水分の離水を抑え、180度の油の中で水蒸気爆発と離水の抑制を研究。
-
1989/07
電界印加に用いる電極板・絶縁材料の開発に着手。
-
1996/04
【特許出願】(日本 特願平8-112888)高電圧微弱電流印加食用揚油変敗抑制装置開発終了。
-
1997/04
【特許出願】(日本特願平9-108175)高電圧微弱電流印加食材用装置開発。
-
1998/12
電界専用容器の開発に着手。
-
1999/07
電極対向平行アース配置による電界印加方法の開発終了。
-
2000/03
電極対向平行アース方式に用いる付属装置の開発終了。
-
/11
【特許出願】(日本 特願2000-334777)電極版を用いた高電圧微弱電流印加装置。
-
【特許出願】(日本 特願2000-340301)高電圧微弱電流印加バッチ型フライヤー。
-
/12
電極対向平行アース配置にフライヤーへの装置搭載方式の開発終了。
-
【特許出願】(日本 特願2001-02148)高電圧微弱電流印加コンベアー型フライヤー。
-
2001/01
【特許出願】(日本 特願2001-004954)高電圧微弱電流印加冷凍鮮度維持庫。
-
/02
電界専用容器の開発終了。同期電極方式による電界印加方法の開発に着手。
-
/07
同期電極方式用完全気密シールド電極の開発に着手。
-
2002/02
同期電極方式用完全気密シールド電極の製造方法の開発終了。
-
/05
特許出願】(日本 2002-138910)高電圧微弱電流印加装置専用被処理物収容体。
-
/08
電極方式による冷凍・解凍・冷蔵・フライヤーへの印加装置搭載方式の開発終了。
-
/09
【特許出願】(日本 特願2002-264245)電場装置専用絶縁シールド電極。
-
2003/03
同期電極方式による導電性流体・絶縁性流体内の電場制御の方式開発に着手。
-
/06
【特許出願】(日本 特願2003-170680)高電圧微弱電流同期電極食品低温保蔵装置。
-
【特許出願】(日本 特願2003-178073)高電圧微弱電流同期電極加熱加工装置。
-
/10
同期電極方式による導電性流体・絶縁性流体内の電場制御の方式開発終了。
-
2004/06
【特許出願】(世界特許 PCT/JP04/008774)高電圧微弱電流同期電極処理装置と応用装置。
-
/11
【特許出願】(世界特許 PCT/JP2004/17200)平面複数電極。
-
【特許出願】(世界特許 PCT/JP2004/17201)立体複数電極。
-
2006/04
【特許出願】(世界特許 PCT/CN2006/000843)電場処理加熱装置と電場処理方法。
-
2007/12
【特許出願】(世界特許 PCT/CN2007/003954)電場処理物質貯蔵運搬庫。
-
2008/03
【特許出願】(世界特許 PCT/CN2008/000506)一極の電場処理貯蔵方法と電場処理貯蔵庫。
-
/06
【特許出願】(世界特許 PCT/CN2008/001221)一極の電場処理貯蔵方法と電場処理貯蔵庫。
-
2010/03
6面封鎖電界方式 3Dパワーシステム開発終了。
-
2011/06
【特許出願】(世界特許 PCT/CN2007/003954)(日本 特願2011-139065)(日本 意願2011-009400)(日本 意願2011-9401)6面自動電界封鎖装置。
-
2013/01
誘電加熱フライヤー完成。エバートロンシステム開発終了。
-
安全性の高い12V駆動で電波発生技術完成。(電波時計の周波数)
-
2014/06
【特許出願】(日本特願 2014-124173)フライヤー用電波発生装置、及びフライヤー用電波発生装置を用いた食材の調理方法。
-
/12
【特許取得】(日本 特許6642928)電波発生装置。
-
2015/07
【特許取得】(日本 特許6688020)カゴ電極フライヤー。
-
/10
【特許取得】(日本 特許5820161)フライヤー用電場処理装置。
-
2016/01
【特許取得】(日本 特願2016-004028)フライヤー、加熱調理方法。
-
/07
産業技術研究所がエバートロンの電波振動技術を世界の学会にて発表。
(Journal of Oleo Science) -
2017/01
【国際出願】(世界特許 PCT/JP2017/001038)カゴ電極フライヤー。
-
【国際出願】(アメリカ US16/308427)フライヤー。
-
【国際出願】(中国 CN201780035386.1)フライヤー。
-
【国際出願】(韓国 KR10-2018-7034405)フライヤー。
-
【国際出願】(カナダ CA3026995)フライヤー。
-
【国際出願】(オーストラリア AU2017392587)フライヤー。
-
【国際出願】(インドネシア IDP00201910295)フライヤー。
-
【国際出願】(マレーシア MYPI2020000645)フライヤー。
-
【国際出願】(ロシア RU2020126798)フライヤー。
-
【国際出願】(香港 HK19123821.1)フライヤー。
-
【国際出願】(マカオ 第J/5865号)フライヤー。
-
/11
【特許取得】(日本 特許6236656)フライヤー用電波発生装置、及びフライヤー用電波発生装置を用いた食材の調理方法。
-
2018/02
【国際出願】(韓国 KR10-2018-0016902)成分制御方法及び成分制御装置。
-
【国際出願】(アメリカ US15/893060)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
【国際出願】(韓国 KR10-2018-0016338)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
/05
【国際出願】(ロシア RU2019142098)成分制御装置、成分制御方法、輸送方法、及びプログラム。
-
【国際出願】(欧州 EP18802012.7)成分制御装置、成分制御方法、輸送方法、及びプログラム。
-
【国際出願】(シンガポール SG11201910537Y)成分制御装置、成分制御方法、輸送方法、及びプログラム。
-
【国際出願】(インドネシア IDP00201911951)成分制御装置、成分制御方法、輸送方法、及びプログラム。
-
【国際出願】(インド IN201917046411)成分制御装置、成分制御方法、輸送方法、及びプログラム。
-
【国際出願】(世界特許 PCT/JP2018/018149)成分制御装置、成分制御方法、輸送方法、及びプログラム。
-
/07
【日本出願】(日本 2023-066722)成分制御方法及び成分制御装置。
-
【日本出願】(日本 2024-005692)成分制御方法及び成分制御装置。
-
【日本出願】(特願 2018-137277)成分制御方法及び成分制御装置。
-
/08
【国際出願】(アメリカ US16/053739)成分制御方法及び成分制御装置。
-
/12
【日本出願】(日本 2023-092435)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
【国際出願】(韓国 KR10-2020-7018943)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
【国際出願】(オーストラリア AU2018395563)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
【国際出願】(インドネシア IDP00202005583)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
【国際出願】(インド IN202017027205)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
【国際出願】(米国 16/958,744)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
【国際出願】(PCT/JP2018/048626)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
2019/01
【国際出願】(台湾 TW108100111)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
2020/01
【特許取得】(日本 特許6642928)電波発生装置。
-
【特許取得】(韓国 10-2071529)成分制御方法及び成分制御装置。
-
/04
【特許取得】(日本 特許6688020)フライヤー。
-
/07
【特許取得】(オーストラリア AU2017392587)フライヤー。
-
/08
【特許取得】(韓国 10-2145121)フライヤー。
-
/09
【特許取得】(アメリカ US10757960)制御装置、制御方法及びプログラム。
-
2021/01
【特許取得】(カナダ CA3026995)フライヤー。
-
/04
【特許取得】(韓国10-2246618)成分制御方法及び成分制御装置。
-
/09
【特許取得】(ロシア RU2756205)フライヤー装置。
-
【特許取得】(ロシア RU2755155)成分制御装置、成分制御方法、及びプログラム。
-
/11
【特許取得】(日本 特許6974890)制御装置、制御方法及びプログラム。
-
2022/02
【特許取得】(中国 CN109640761)フライヤー。
-
/03
【特許取得】(日本 特許7041328)フライヤー、加熱調理方法。
-
/04
【特許取得】(マカオ J/005865)フライヤー。
-
/05
【特許取得】(香港 HK40000448)フライヤー。
-
/07
【特許取得】(インドネシア IDP00008219)フライヤー。
-
/08
【特許取得】(アメリカ US11419455)フライヤー。
-
/10
【特許取得】(カナダ CA3082461)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生産物、製品、装置、及び施設。
-
/11
【特許取得】(日本 特許7175071)成分制御装置、成分制御方法、輸送方法、調理方法、及びプログラム。
-
【日本出願】(日本 2023-539917)楽器等の音質ないし品質制御装置、制御方法及びプログラム。
-
2023/01
【特許取得】(シンガポール 11201910537Y)成分制御装置、成分制御方法、輸送方法、及びプログラム。
-
/03
【特許取得】(日本 特許7254873)制御装置、制御方法及びプログラム。
-
【特許取得】(インドネシア IDP000086268) フライヤー。
-
/04
【特許取得】(日本 特許7269614)制御方法及び制御装置。
-
/05
【特許取得】(マレーシア MY-196824-A)フライヤー。
-
/06
【特許取得】(日本 特許7269682)制御方法及び制御装置。
-
【特許取得】(台湾 I805671)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
/10
【特許取得】(インド 458507)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
/11
【特許取得】(韓国 10-2599239)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
2024/01
【特許取得】(日本 7427300)成分制御方法及び成分制御装置。
-
【特許取得】(日本 7423110)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
/05
【特許取得】(日本 7493863)楽器等の音質ないし品質制御装置、制御方法及びプログラム。
-
【特許取得】(インド 540170)成分制御装置、成分制御方法、輸送方法、及びプログラム。
-
/06
【特許取得】(アメリカ 11998035)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
/07
【特許取得】(インドネシア IDP000094355) 成分制御装置、成分制御方法、輸送方法、及びプログラム。
-
/08
【特許取得】(韓国 10-2700457)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
/10
【特許取得】(アメリカ 12102108)成分制御方法及び成分制御装置。
-
/11
【特許取得】(米国 12133546)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
-
2025/02
【特許取得】(特許査定、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、ドイツ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、イタリア、ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、オランダ、ポルトガル、ルーマニア、スロベニア、スウェーデン、英国、スイス、ハンガリーにて登録手続中)成分制御装置、成分制御方法、輸送方法、及びプログラム。
-
【特許取得】(日本 7629659) 成分制御方法及び成分制御装置。
-
【特許取得】(オーストラリア AU2018395563)水分制御装置、水分制御方法、プログラム、記憶媒体、生成された物質、製品及び設備。
Award
※ここでは、メディアでの報道履歴の事実に基づきまとめました。
【日本】
- 日経トレンディ 夢がかなう商品120 健康&食部門 優秀賞
- 日本食糧新聞社 日本優秀食品 機械資材・素材賞 受賞
- One Young World サミット公認国家代表企業パートナー
- RED-35 ブロンズエッグ (料理長)

【韓国】
- ベスト人物アワード業務用フライヤー機材部門 受賞
- 革新韓国人&パワーコリア 受賞
- 大韓民国 価値ある経営 大賞

Media
※ここでは、メディアでの報道履歴の事実に基づきまとめました。
【TV】
- TBSテレビ 「がっちりマンデー!!」
- テレビ東京 「ガイアの夜明け」
- MBS 「林先生が驚く初耳学」
- 読売テレビ 「かんさい情報ネットten.」
- TBS系 「教えてもらう前と後」
- フジテレビ 「有吉弘行のダレトク!?」
- 東京MX 「KEYMANS」
- テレビ朝日 「報道ステーション」
- テレビ朝日 「ANNニュース」
- テレビ朝日 「シュシュ」
- フジテレビ 「林修のニッポンドリル」
- 伊万里KT 「ほっとアイ」
- NHK 「おはよう日本」
- フジテレビ 「ライブニュースイット」

【雑誌】
- 月間食堂 2017年2月号
- 月間食堂 2017年4月号
- そば・うどん店繁盛BOOK 第18集
- 日経トレンディ 2017年12月号
- 日経トレンディ 2018年1月号
- 激流 2018年3月号
- シェフ120号 2018年秋号
- 日刊アグリ・リサーチ
- ブリテックステージ ニュース 週刊農林
- ホテル旅館 12月号 印刷雑誌
- 月間食堂 2019年4月号 帝国データバンクニュース
- TKC「戦略経営者」

【本】
- 愛しの富士そば
- NEW串料理 繁盛店の技法

【新聞】
- 朝日新聞
- 毎日新聞
- 日本外食新聞
- 日本経済新聞
- 日本食糧新聞
- 化学新聞
- 化学工業日報
- 下野新聞
- 中日新聞
- 日経MJ
- 日本海事新聞
- 日本農民新聞
- 日本農業新聞
- 日刊水産経済新聞週刊農林
- フジサンケイビジネスアイ
- 福島民友みなと新聞
- 宮崎日日新聞
- 山口新聞
- 山梨日日新聞
- 岐阜新聞
- 埼玉新聞
- 静岡新聞
- 沖縄タイムス
- 中部経済新聞
- 南日本新聞
- 奈良新聞
【ラジオ】
- TBSラジオ 「森本毅郎・スタンバイ!」
その他、ネットニュースなど多数
Exhibition, Event etc.
- 【スイス】
- ダボス会議 世界経済フォーラム年次総会 ジャパンナイト [2018, 2019]
- 【シカゴ】
- ナショナルレストランショー [2018, 2019]
- 【マドリード】
- 農林水産省主催 日本産食材PRイベント [2018]
- 【上海】
- 農林水産省主催 鮮魚販売のパイオニアとTaste of Japanのコラボ企画 [2018]
- 【韓国】
- コリアンフードショー [2018]
- 【オランダ】
- One Young World The Hague [2018]
- 【東京】
- 第7回 ベーカリーカフェ&カフェジャパン[2018]
- 【東京】
- 日本産生鮮品拡大に向けた革新的鮮度維持技術による 日本産生鮮品輸出実証プロジェクト
- 【東京】
- スマートキッチンサミット [2018]
- 【東京】
- 国際ホテル・レストラン・ショー [2019]
- 【東京】
- 第1回 Femtech Tokyo [2022]
Global
世界197カ国の次世代リーダーが集まる『One Young World』から、弊社のビジョン及び社会への貢献が高く評価され、日本で唯一の国家代表企業パートナーとして選定されました。

海外での反響
毎年、開催国の首相をはじめ世界的指導者たち(元国連事務総長 故コフィ・アナン、クリントン元大統領、バークレイズ銀行 頭取、グローバル企業 <ヴァージン・グループ、ロレアル、KPMG、ユニリーバ等>の会長、グラミン銀行 創立者ムハマド・ユヌス、スポーツやエンターテインメント界のリーダー等 )がカウンセラーとして参加しています。エバートロン・グループは『One Young World』の活動を通じて国際社会に進出する若者たちを全面的に支援します。
CSR
evertronは、キッチン付き廃油カーでヨーロッパを旅して、廃棄食材料理を届け世界から食料廃棄をなくす映画『ゼロ円キッチン』に特別協賛いたしました。

《ドーヴィルグリーン国際映画祭 2015 ドキュメンタリー部門銀賞》
《カンヌコーポレートメディア&TV 大賞2015 自然・環境・エコロジー部門 シルバードルフィン賞》
監督:ダーヴィド・グロス、ゲオルク・ミッシュ 2015年/オーストリア/81分
概要
『0円キッチン』は、ジャーナリストで“食料救出人” のダーヴィドが食料廃棄をなくすため、廃油で走るキッチンカーでヨーロッパを巡り、廃棄食材クッキングの旅に出るロードムービー。 世界の廃棄食料は、毎年約13億トン。 各地で食に関するユニークな取り組みを行う人々と出会いながら、廃棄食材料理を振舞い意識変革にチャレンジする。『0円キッチン』の旅から、私たちに食の未来のあるべき姿を考えさせる。
各製品についてのお問い合わせ